2023年7月23日(旧暦六月六日) 他言する事を禁ず 元禄二年六月七日(1689年7月23日)

「臥して明るを待。日出て雲消れば、湯殿に下る。」

月山山頂の「角兵衛小ヤ」に泊まった芭蕉と曽良は、この日湯殿山神社本宮を参詣します。「此山中の微細(みさい)、行者の方式として他言する事を禁ず。仍て筆をとどめて記さず」

語られぬ湯殿にぬらす袂かな 芭蕉

月山山頂の朝夕に、芭蕉たちは「ブロッケン現象」を楽しみにしていたようです。しかし、「雲晴テ来光ナシ。」と、残念ながら見ることができませんでした。

湯殿から昼頃月山山頂に戻り、そのまま羽黒山南谷まで下山します。月山山頂から湯殿山神社本宮*往復約8km、高低差700m。そこから高低差1900m、30km余りを下るのですから昨日より一層厳しい行程です。羽黒まで三里、四合目の強清水(こわしみず)に弁当を持って迎えが来ていたようですが、健脚ぶりには驚くしかありません。「及暮、南谷ニ帰。甚労ル。」

*湯殿山神社本宮のから2㎞程麓の仙人沢と鶴岡駅間のバス便がかつてありましたが、今は廃止されおり、徒歩旅行では月山も湯殿山もたいへん遠くなりました。

コメント

このブログの人気の投稿

2023年5月16日(旧暦三月二十七日) 芭蕉、旅立つ。元禄二年三月二十七日(1689年5月16日)

2023年10月27日(旧暦九月十三日) 谷木因 元禄二年九月十五日(1689年10月27日)

2023年10月18日(旧暦九月四日) むすびの地 元禄二年九月六日(1689年10月18日)